翻訳実績
CASE STUDY
様々な専門分野のお客様からご依頼を頂いております。











専門分野別のご依頼例はこちらから
多言語化
Web制作会社の場合
国内空港サイトの多言語化と翻訳コンテンツの更新を継続的にお願いしたい。
大型案件に対応するための社内体制を構築し、4言語(英語・中国語繁体字・簡体字・韓国語)において各言語の専属翻訳スタッフを配置することで、サイト内のコンテンツに一貫性を持たせた翻訳を提供致しました。
ワインメーカーの場合
東南アジア市場におけるプロモーションのため、パンフレットをミャンマー語・ベトナム語・インドネシア語に翻訳を依頼したい。ただし、ワインの表現は非常に繊細なため、ワインに精通した翻訳者にチェックをしてもらいたい。
該当言語は希少言語であり、翻訳のクオリティーを担保することが一般的には難しい中、プロの翻訳家に加えてワイン・または食に精通している翻訳人材を起用し、クライアント様のニーズにお応え致しました。
貿易ビジネス
自動車会社の場合
ヨーロッパのトレーラー・トラックパーツメーカーと販売契約を結び、輸入事業における翻訳業務全般を依頼したい。
輸入商品における契約書、説明書、インボイスなど書類全般における翻訳作業を、専門用語に強い自動翻訳と人力翻訳の両方を活用しました。加えて、海外メーカーとのメールのやり取りなどを日々サポート致しました。現在も引き続き行っております。
食品メーカーの場合
新たな商品を海外で販売することが決定し、それに向けて商品の工程表、規格書、プロモーション資料の英語化を最短納期で仕上げてほしい。
製品における工程表、規格書の翻訳は自動翻訳をベースとし、プロの翻訳者が最終チェックをすることによって精度を高め、納期においては通常の1/5に短縮することができました。
映像
全国放送局の場合
番組を制作する上で、大量の英語論文を読む作業に膨大な時間が掛かっている。作業効率を上げる為のソリューションを提案してほしい。
通常、人力翻訳では1論文に対し納期が2〜3週間かかるところ、自動翻訳サービスをご提案し1〜2営業日で納品を実現。これにより、クライアント様のリサーチ業務の負担軽減に貢献することができました。
番組制作会社の場合
海外で撮影されたロケ映像、約15時間分のドイツ語の文字起こし+翻訳を編集作業前に仕上げてほしい。